漏水調査は戸建とマンションで異なる?適切な方法を解説!
2025/01/01
こんにちは!富山全域で漏水調査や防水工事など水道工事サービスを展開しております「株式会社川原設備」です。水漏れ修理から配管の新設、さらには改修工事まで一貫して水回りのトラブルを解決しております。
漏水は戸建やマンションどちらの建物でも発生しますが漏水の原因や対処方法は建物により異なります。適切な漏水調査や修理を行わなければ、建物の劣化促進や再発につながる恐れがあります。この記事では、戸建とマンションの漏水原因や調査方法の違いについて詳しく解説します!
目次
戸建とマンションの違い
戸建の特徴
戸建は一軒家であるため、建物全体が個人の所有物となります。そのため、漏水が発生した場合の調査や修繕費用はすべて所有者が負担することが基本です。例外もあるため詳細については自治体にご確認ください。
・調査範囲が広い:敷地全体の配管や設備を確認する必要があります。
・修繕の自由度が高い:所有者が費用や修繕方法を選択できます。
・建物ごとに状況が異なる:築年数や素材によって漏水原因が大きく異なります。
マンションの特徴
マンションは集合住宅であり、専有部分と共有部分に分かれています。漏水が専有部分で発生した場合は、住人が修繕費用を負担することが多く、共有部分であれば管理組合や会社が対応することになります。また、漏水が他の住居に影響を及ぼす場合、近隣住民や管理会社との連携が必要です。
・管理責任の明確化:共有部分か専有部分の責任範囲など、契約内容によって責任の所在が異なるため事前に把握しておきましょう。
・近隣住民への影響:漏水による影響が上下階に広がる可能性が高いため、迅速な対応が必要です。
調査方法の違い
戸建の漏水調査
・音聴調査:水が漏れる音を検知する方法で、音聴棒ではおおよその漏水箇所を特定できる簡易的な方法です。電子音聴器であればより正確な特定が可能です。
・トレーサーガス式調査:ガスを生成し配管に注入することで、浮上したガスを検知する方法です。高精度かつ迅速に漏水箇所の特定が可能です。
戸建は調査範囲が広いため、複数の手法を併用することがあります。
マンションの漏水調査
マンションでは専有部分と共有部分で調査方法が異なります。専有部分の調査方法は、前述した戸建の漏水調査方法と同じやり方で行われることが多いです。しかし、共有部分での調査は、管理会社が主導で行われることが多いです。共有部分の調査には管理組合の承認が必要になる場合があり、調査前の手続きが重要になるため注意が必要です。住人も漏水発生時すぐに専門業者に依頼するのではなく、管理会社に確認をとってから依頼すると安心です。または、事前に連絡優先順位や連絡先を明確にしておくとトラブル発生時でもスムーズに対応ができるでしょう。
対応の違い
戸建の対応
戸建では漏水が発生した場合、基本的に所有者自身で対応する必要があります。被害範囲が拡大していなければ近隣住民への連絡は不要ですが、その分調査や修繕に関する判断を所有者が行う必要があります。
マンションでの対応
マンションでは漏水が他の部屋や共有部分に影響を及ぼす可能性があるため、管理会社や近隣住人との連携が不可欠です。
・原因箇所の特定:専有部分か共有部分かを明確にする。
・管理会社への連絡・報告:漏水発生の連絡や対処法など適切な対処法を行いましょう。
・近隣住民への説明:近隣住民に影響が出る場合は、適切に通知や説明を行うことが大切です。
まとめ
漏水調査は戸建とマンションで特徴や対応が異なります。戸建では所有者が責任を負う場合が多いため、適切な判断が重要になります。一方、マンションでは、契約により責任の所在が分かれるため管理会社や近隣住民との連携が欠かせません。適切かつ迅速に漏水調査から修理までを行うことで被害を最小限に留め、修繕費用を抑えることが出来ます。
----------------------------------------------------------------------
株式会社川原設備
富山県射水市戸破1224-4
電話番号 : 0766-73-3862
FAX番号 : 0766-75-6323
----------------------------------------------------------------------