株式会社川原設備

【湯沸かし器の水漏れ】寿命と原因を徹底解説!

お問い合わせはこちら LINE公式アカウント

【湯沸かし器の水漏れ】
寿命と原因を徹底解説!

【湯沸かし器の水漏れ】寿命と原因を徹底解説!

2025/04/04

こんにちは!富山全域で漏水調査や防水工事など水道工事サービスを展開しております「株式会社川原設備」です。水漏れ修理から配管の新設、さらには改修工事まで一貫して水回りのトラブルを解決しております。

湯沸かし器からの水漏れは、生活に支障が出るだけでなく放置すればトラブルを引き起こす原因になります。しかし、その対処方法に困っている方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、湯沸かし器の種類と特徴、寿命と交換時期、水漏れの原因と修理方法について詳しく解説します!

目次

    湯沸かし器の種類と特徴

    ガス湯沸かし器

    ガス湯沸かし器はガスを燃料として水を加熱する給湯器です。強力な火力で大量のお湯を沸かすことが出来ます。お湯切れの心配がなく、お湯を大量に使用する場合に有効的です。しかし、設置したい場合はガス工事が必要となり、設置場所もガス配管が通る場所に限定されます。お湯を出す場合は、火が灯る音やガスの臭いが発生するため、十分な換気を行うようにしましょう。

    電気湯沸かし器

    電気湯沸かし器は、電気を使用して加熱する給湯器です。ガスと比較すると設置が簡単で電気工事のみで設置できる場合が多いです。また、火を使用しないため安全性が高いというメリットがあります。しかし、瞬時にお湯を沸かすには不向きです。

    湯沸かし器の寿命と交換時期

    給湯器の寿命

    湯沸し器の寿命は、一般的に10年前後が目安とされています。使用頻度や設置環境、メンテナンスの状況で大きく変動します。屋外に設置されている湯沸かし器は自然環境の影響を受けやすいため劣化が早まることがあります。寿命が近づくと、水漏れや異音、異臭、温度調節不良などの症状が現れます。

    交換時期の目安

    湯沸かし器の交換時期は製造から10年以上経過している場合が目安です。10年以上使用している場合は劣化や故障のリスクが高まります。また、メーカーの部品供給期間も10年程度であることが多いため、故障しても部品がなく修理が難しくなり、買い替えの選択肢しか残っていないケースもあります。修理を行えても症状が改善しない場合や修理費用が高額の場合は、交換を検討してみてください。湯沸かし器の状態と経過年数を考慮し最適な選択を行いましょう。

    水漏れ原因と修理

    水漏れの原因

    湯沸し器の水漏れは、経年劣化によりパッキンの破損や配管の破裂、接続部分の緩みなど原因は様々です。ゴム製のパッキンは、劣化によりひび割れや変形を起こし水漏れを引き起こす場合があります。また、配管も長年の使用で腐食したり衝撃で破損したりする場合があります。その他にも、本体の部品の故障が挙げられます。水漏れ原因を特定し根本から解決したい場合は「給水装置工事主任技術者」の国家資格を保有している業者であれば安心です。

    水漏れの修理

    湯沸かし器の内部部品の交換や配管修理は専門知識と技術を要します。特にガス湯沸かし器の場合は、ガス漏れによる事故を防ぐためガス管の設置・修理が行える専門業者に依頼するようにしましょう。調査費用や修理費用は原因や内容により異なります。水道局から認められている地域の指定工事店であれば信頼度が高いため、業者を選ぶ際の基準に入れてみてください。

    まとめ

    湯沸かし器の水漏れは、放置すると重大なトラブルに繋がり、使用できなくなると生活に大きな支障が発生します。水漏れの原因は、パッキンや配管、接続部分の劣化や破損が考えられます。水漏れ箇所の特定から修理までを一貫して行える業者に依頼すればスピード解決が期待できます。当店は給湯設備の設置やガスの取扱いなど専門資格を保有しているため安心してご依頼いただけます!

    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社川原設備
    富山県射水市戸破1224-4
    電話番号 : 0766-73-3862
    FAX番号 : 0766-75-6323


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。